社員インタビュー

社員インタビュー Vol.01   関 雄太 (新卒採用)

Q:入社して何年目になりますか?
A:2024年の4月で入社3年目となりました。

Q:オータ事務所に入社した経緯を教えてください。
A:行政書士の資格を大学3年生の時に取得し、行政書士事務所を就職先として探していました。業界研究をしている中で、法人が顧客であり、いろいろなスキルが身につくことが期待できるのは建設業許可を軸にしている事務所だと考え、その中でもオータ事務所は、新宿にあって大きな事務所であり、建設業で多くのお客様を抱えているので応募させて頂きました。

Q:今どんな仕事をしていますか?
A:幅広い業務を担当させてもらっています。一つは新しい顧客を獲得するための開拓営業です。建設業の各種手続きは一年に一回などの頻度で必要となるため、既存のお客様から高いリピート率で受注できていますが、新しいお客様の獲得も重要な業務です。開拓営業について企画から実行まで任されており、お客様が何を困っているのかリサーチし、その課題解決のためにできることをどのようにお伝えしていくかを自分で考え、実行に移しています。
それ以外にも、横浜事業所での人材採用とか、環境の整備など総務的な業務も担当しています。このようにいろいろな業務を経験できています。

Q:やりがいを感じることはどんなことですか?
A:営業面でお客様が求めるものを理解し、それを実現できるようにお手伝いできた時にやりがいを感じています。

会社として飛び込み営業とかはやっていないので、営業に対する苦手意識がある人も問題ないと思います。経験を積んでくると、お客様が何を求めているかがわかってくるので、それをしっかり認識することが開拓営業の出発点となります。無理に売り込むわけではなく、自分で考えて動けるので、成功した時は非常に価値のある体験になると思います。

Q:仕事をする上で行政書士などの資格の取得は必要ですか? 
A:行政書士法人としてサービスを提供しているので、個人の資格の有無は特に問われません。資格を持っていることでお客様からの信頼は得やすいかもしれませんが、資格を持っていないと仕事ができないということは全然ありません。

Q:他の会社に入った同期の友人と比べて、今の仕事ぶりをどう感じていますか?
A:私は現在リーダーというポジションにいますが、新卒で入った友人たちは、まだそういう立場にいる人はいません。早くから責任ある業務ができており、社会人としての成長につながっていると感じています。自分で考えて実行したり、どんどん提案できたりと、任されたことをただやるだけではないので、成長できている実感があります。

Q:休みや残業の様子を教えてください
A:繁忙期の残業で月50時間くらいでしょうか。忙しい時期は土曜も出ることもありますが土日は基本的に休めています。

Q:今後の目標は?
A:営業開拓で営業目標を更新したり、自分が大きな数字を作ることができた時に、数字で客観的に結果が現れて、やりがいにつながっているので、営業ノルマが厳しいわけではありませんが、数字で結果を残せるビジネスマンになっていきたいと考えています。
そもそも希望職種として営業は全く考えていなかったのですが、入社1年目に事業承継という専門知識が必要な難しい案件を受注できたことが大きな契機となりました。 

Q:これから応募される皆さんにメッセージをお願いします
A:オータ事務所では新入社員でも、途中入社でも、行政書士業務について未経験で入社される方がほとんどです。長い歴史があるので社内にしっかりしたノウハウがあり、マニュアルも整備しており、一から学べる体制があるので未経験でも安心して挑戦してください。

社員インタビュー Vol.02   青山 亮平(新卒採用)

青山

Q:入社して何年目になりますか?
A:2024年の4月で入社3年目となりました。

Q:オータ事務所に入社した経緯を教えてください。
A:私は行政書士になりたいとか、行政書士事務所に入りたいということで就職活動していたわけではありませんでした。代表者から「日本一の行政書士法人を目指す。売上だけでなく、顧客満足度や従業員の満足度に対しても日本一を目指す」という話を聞き、そこに共感して入社しました。

Q:今どのような仕事を担当していますか?
A:既存のお客様からの日々の問い合わせ対応として、コンサルタント業務や法令相談業務などをおこなったり、所属部門の管理、マネジメント業務をおこなったり、開拓営業などを担当しています。
幅広い業務を担当しているので大変な側面もありますが、それぞれの役割でかなり裁量権を与えてもらっており、自分でどうやるか考えて行動できるのでやりがいを感じています。

Q:その中でも特にやりがいを感じたことは?
A:いろいろと任せてもらい、能動的な取り組みをした結果として、部門として前年の年間の売上金額を上回ることができたことです。また法令相談を日々おこなっている中で、難しい申請を無事に通すことができ、お客様から感謝されたときです。建設業法に関して全く知識を持たずに入社したので正直不安もありましたが、上司が親身に教えて頂き、経験を積むことができました。
1年も経つと一定レベルの問題には対応できるようになっていたので、決して知識不足のハードルが高いわけではなかったです。ちなみに先日行われた社内のコンサルタント認定制度にも合格することもできました。

Q:他の会社に入った同期の友人と比べて、今の仕事ぶりをどう感じていますか?
A:業種も規模も違うので比較しにくい面はありますが、他の会社に入った友人と比べて、働きながら日々考えていることのスケールが違うと感じています。
友人はまだ個人のレベルの仕事であり、自分の場合は部署の売上や成長、さらには会社全体の展望を考えて働くことができています。もちろん会社の規模の違いもあると思いますが、大きなスケールで働いている印象です。

Q:休みや残業の様子を教えてください
A:残業はありますが、土日はできるだけ休んでいます。休みの日は、テニスをしたり、友人と会ったりしています。

Q:今後の目標は?
A:現在、部署の管理を試験的に任せてもらっていますが、正式に任せてもらえるようになり、事業部門のトップになることを目指していきたいと考えています。またコンサルタント業務をしっかりできるような力もつけて行きたいです。

Q:これから応募される皆さんにメッセージをお願いします
A:オータ事務所は、”行政書士事務所“という学生時代にはあまり馴染みがない業種であり、大企業でもありません。創業から50年経っていますが、新しいことに挑戦していける環境があります。自分がやりたいと思ったことは口に出して行動できますし、社会人として成長したい人も、何かに挑戦し続けたい人には良い環境だと思います。

社員インタビューVol.03 Sさん(パートタイマー)

Q:オータ事務所に入ってどれくらいになりますか?
A:2024年の6月で丸2年になります。

Q:オータ事務所に入った時の経緯を教えてください
A:まず自宅から近い場所で、事務職で家事と両立できるところを探していました。事務職自体の応募も少ないのですが、できるだけ知的な仕事をしたいと考えて税理士なども受けてみました。
私の性格として、女性に一律に定型業務をしてもらうといった仕事は合わないというのもあるのですが、オータ事務所がちょうど横浜事業所が立ち上げるタイミングでもあったので、いろいろ任せてもらえるだろうと思って、こちらにお世話になることにしました。

Q:現在どんな仕事をしていますか?
A:建設業の経営審査事項の代行申請に必要な書類作成業務の全体の管理、運営を行なっています。その中では、いろいろと発生する問題に対して、改善策を皆で考えてルールを作り変えたりといったこともやっています。
最近では電子申請も始まったので、自分でも実際の業務をやってみながら業務内容や手順などを確認しています。

Q:仕事の難しさはどうですか?
A:仕事は専門的で難しかったですが少しずつ詳しくなってきました。最初はミスもあったと思いますが、社員の皆さんがすごくフォローしてくれました。
マニュアルも横浜事業所としてのやり方として皆で工夫しながら一から一緒に作りあげていきました。今では、これがあれば自分達でやってけるというレベルにまで整備できており、いろんなパターンにも対応できるようになっています。

Q: 他の会社の仕事と比べてやりがいなどはいかがですか?
A:与えられたことをやるよりは、自分で考えて変えていけると嬉しいタイプなので、業務を効率化するなど実際にそれができているので、やりがいを感じています。
もちろん、そういう仕事の仕方ではなく、安定した仕事をしたい人もいるので、そこはうまく分担して働けるようにはしています。

Q:働きやすさや職場の雰囲気はいかがですか?
A:横浜事業所はパートタイマーの主婦が多いのですが、すごく雰囲気が良いと思います。コミュニケーションも活発ですし、意見があるときは誰からでも発言が出てきます。実務は自分達だけでも回せていますが、社員の皆さんともしっかりコミュニケーション取れており、身近で良い関係性だと思います。

Q:パータタイマーで応募される方へのメッセージをお願いします
A:オータ事務所では、主婦であっても責任のある仕事を任せてもらうことができ、会社から必要とされていることを実感できます。そういうやりがいを感じられる仕事と家庭を両立できる職場だと思います。
ですから、ただ時間だけ働くとか、お金のためだけでなく、働く楽しさや、自分が成長したり、学ぶこととか、自分のやったことがうまくいったりといったことを一緒に味わって頂ければと思います。
また行政書士事務所といっても、最初はとくに専門知識が必要というわけでもありませんし、必要に応じて私たちもレクチャーしますので、皆で仕事と家庭をうまく両立させながら一緒に働いて下さればと思います。

社員インタビュー Vol.04  南 佳孝 (新卒採用)

スクリーンショット 2024-04-25 13.10.45

Q:入社して何年目になりますか?
A:新卒で入社して28年になります

Q:入社の経緯を教えてください
A:情報処理の専門学校の学生でしたので学校からの紹介でオータ事務所を受け、社内SEとして採用されました。

Q:現在の仕事内容は?
A:社内SEとして自社のシステムやネットワークの管理を行なっています。各部門からのシステム開発の依頼や業務改善の対策への対応から実際の運用まで幅広く対応しています。
現在総務部システム課として3名で業務を行なっていますが、さらに体制強化を進めているところです。

Q:仕事でやりがいを感じるのはどんなことですか?
A:申請業務については現在、電子申請に切り替わっていくという大きな流れがあります。その中で仕組みがどんどん変わってくるので、それに合わせて当社も対応しつつ業務の効率化を進めているところです。
オータ事務所は一般的な行政書士事務所のイメージとは違い、仕事のやり方として標準化を追究していく製造業的な発想を持っており、IT化も先進的に進めています。いわゆる仕事を属人的にこなすのではなく、積極的に仕組み化を進めている点は、他社とは大きく違うところだと思います。そのような中でSEの業務を担っていますのでとてもやりがいを感じています。

ところで先日、全社員に対してIT管理テストを行ったところ、平均70点と想定よりも高い点数を取れていたので、会社全体としても情報漏洩やウイルスなどのセキュリティ面をはじめとしたIT知識が身についてきていると感じます。

Q:会社の雰囲気はいかがですか?
A:私は新宿本社だけでなく横浜事業所にも週2日ほど行くのですが、どちらの事務所もお互いに声を掛け合ったり、冗談を言ったりするだけでなく、ダメなことはダメと行政書士事務所らしく互いに厳しく指摘できる風土があり、明るくやっていると思います。専門知識がなくて入社される方がほとんどですが指導もきちんとやっています。
新しい社風に切り替わっていく過渡期でもあり、良い雰囲気に変わってきていると感じています。

Q: 応募される方へのメッセージをお願いします
A:業界全体としても紙から電子化されていく流れがあり、会社もITやAIツールを取り入れてどんどん変わって来ているところです。
そんな変化を楽しみながら、一緒に前に進んでいけるチャレンジ精神や好奇心をお持ちの方にはぜひ応募して頂きたいと思います。

社員インタビューVol.05 美川大輔(中途採用)

mikawa

Q:オータ事務所に入ってどれくらいになりますか?
A:約2年になります。

Q:入社のきっかけを教えてください。
A:私の場合は、子供の面倒を私が主にみていることもあり、子供の送迎などで時間の融通が効くという条件で探していました。
前職が社会保険労務士の事務所でしたので、その経験が活かせることもありましたが、やはり決め手は働き方に融通が効くことでした。

Q:現在の仕事内容を教えてください
A:官公庁や自治体への入札参加資格の申請業務をメインでおこなっています。業務経験はありませんでしたが、上司から教えてもらい3〜4ヶ月くらいで一通りできるようになりました。

Q:やりがいを感じることは?
A:オータ事務所では、全国数百件規模の大量申請にも対応できる体制がありますので、そのような大変なお仕事をお客様の代わりにさせて頂き、感謝されたときですね。信頼いただいた結果として「これも併せてお願いします」と言われることもあります。また、こちらでしか気づかないことをご指摘できてお客様から感謝頂けた時も、やりがいを感じます。

Q:職場環境はいかがですか?
A:まずプロパー社員との違いは全くないです。実際に生え抜きの社員の方が少ないですし、やりにくさとか壁があるとかは全くありません。
また現在の私の部署はパートタイマーさんが中心となって業務をおこなっていますが、私も含めて休みや時間などを協力しあって、うまく仕事を回しています。
子育てされている方にとっては働きやすい職場かなと思います。

Q:働く上で資格の有無は関係ありますか?
A:特に関係ありません。資格を持っていれば法律用語への理解があり有利ではあるでしょうが、その程度です。資格の有無よりも、業務で必要な知識を自発的に勉強できる姿勢があるかどうかがより大事なことだと思います。

Q:特に中途採用で応募される方へのメッセージをお願いします
A:建設業の業界知識や、行政書士としての専門知識はそこまで必要でもないので、先ほど述べたように自発的に学ぶ意欲のある方であれば、問題ないと思います。 
オータ事務所は、大企業の顧客が多く、建設業では最大手ですので、その業界のことを学びたいと思う人にはあっていると思います。

社員インタビュー Vol. 06 芳賀 永明 (中途採用)

haga

Q:オータ事務所に入ってどれくらいになりますか?
A:9年目です。

Q: 現在の仕事内容は?
A:お客様にご連絡して許認可手続きの代行を受託する仕事を行なっています。その関連業務としてお客様への必要書類の案内や請求などまでを行なっています。
またそれらに加えて、お客様からの建設業法の相談対応や、セミナーの講師を務めたりしています。
内部的には、CA1部門のリーダーとして部下の教育指導や管理も行なっています。
私も特に専門知識も、資格もなく入社しましたが、お客様対応は1年目からやっていました。普通にできると思います。

Q:やりがいを感じることは?
A:お客様が自分を頼って相談くださり、その信頼に応えられた時です。
例えば役員変更の話が出た場合に、その他の状況も変わることも想像し、期日も考えて対応を進めなければなりません。手引きを読んだだけではできないですし、言われたことだけをやるというスタンスだと通用しません。そういう意味では難しい仕事ですが、その分やりがいがあると思います。

Q:プロパー社員と中途採用では何か違いを感じますか?
A:社員はほとんど中途採用なので特に何もありません。中途であることが当たり前の会社です。

Q:資格の有無は仕事に影響しますか?
A:私は行政書士の資格を持っていませんし、特に必要はないと思います。行政書士の資格を持っていれば通用するだろうと考えて当社に入っても、資格の知識だけではほぼ通用しませんので、むしろ入社後にいかに勉強することができるかが大事だと思います。

Q:職場環境はいかがですか?
A:昔風の上下関係はありません。とてもフラットな職場であり、パートさんも正社員も特に関係なく、仲良くやっています。
 
Q:休みや残業の様子を教えてください
A:繁忙期だと月4〜50時間の残業となることがありますが、それでも土日は休めています。

Q:特に中途採用で応募される方へのメッセージをお願いします。
A:ぜひ若い方に入社して欲しいと思います。それは単に年齢的なことではなくて、体力があって、知識の吸収が早い人、凝り固まった考えを持っていない方が、当社の業務には適しているからです。行政書士事務所というと硬いイメージを持つかもしれませんが、お客様が求めることを的確に理解し、コンプライアンスを遵守しつつ問題を解決していける頭の柔らかい人が向いていると思います。
ぜひ入社してください!お待ちしています。